ofutari de reform おふたりさまのリフォーム
お気軽にご相談ください お問い合わせ・ご相談
人生のセカンドステージもこだわりをもって暮らしたい
  • トップページ
  • おふたりさまの リフォーム
  • 住まいる・nao お家ショールーム
  • こだわりのお住まい事例集 お客様の声
  • 住まいる・nao について
  • blogスッキリ収納スッキリすまいへの道

トップページ > 収納名人への道

収納名人への道 

住まいる・nao平野が、日々の生活を通し、お家ショールームを例にとりながら、収納の極意をお教えします!

遺品整理 捨てない技術 ~着物~

父が亡くなってちょうど4年、元気だった母が父の後を追うように逝ってしまいました。本当に元気だったので、生活したままの家がそんぐり残され、遺品整理を少しずつしています。この中に『スッキリ住まい』の極意が隠されているような気がするのです。何でも捨てるのではなく、上手に整理していきませんか?

皆さんは着物をどうしていらっしゃいますか?よくタンス一棹で数千円という話を聞きますね。母は、着物を着こなした最後の世代で、冠婚葬祭と言えば着物でした。そこで、着物は私が着ることに決心しました!そして着る機会を作るために裏千家の茶道を習うことになって、ホントに60の手習い!『利用する』これは捨てない技術の大道ですね。

【私へ】 着物 半分は、私の祖母の着物でお茶の席ではちょうどよい地味さ?でいい感じです。
  

  

  

  

【私へ】 帯こそ体形は関係ありませんね。
   

【私へ】 帯締め・帯揚げ・ショール
  

【手芸家へ】 浴衣・普段着・良く着た着物と出来上がった手芸品
   

 

【エピソード】 母は草月流の師範をしておりましたので、華展があれば着物姿でした。それらは、私が着ることにして普段着は手芸をなさる親戚・近所の人や会津にある楢葉町の方の仮設住宅に送りました。お手玉・鍋敷き・コースター・ティッシュ入れ、布草履の鼻緒に見事変身しました。孫のために楢葉町の遠藤さんがちびこの布草履を作って下さいました。

 

 

2018.9.07 ofutarisama

遺品整理 捨てない技術 ~洋服~

父が亡くなってちょうど4年、元気だった母が父の後を追うように逝ってしまいました。本当に元気だったので、生活したままの家がそんぐり残され、遺品整理を少しずつしています。この中に『スッキリ住まい』の極意が隠されているような気がするのです。何でも捨てるのではなく、上手に整理していきませんか?

洋服をどうしようかと考えていると学生時代の友人が「意外ともらってもらえるのよ」とアドバイスしてくれました。ご近所ではハイカラなおばあちゃんで通っていた母の普段着・街着などは結構近所の方・親戚の方が着てくれることになりました。ズボンは直してはいて下さるそうです。『ガレージセール』も『スッキリ住まい』への道ですね。

【欲しい方へ】 普段着・街着

   

【エピソード】 写真はごく一部です。何十枚の普段着やお出掛け着を鴨居にかけて、お世話になった方と思い出話をしながらファッションショーを楽しみました。でも、スーツだけはいらないそうです(涙)

 

 

2018.9.07 ofutarisama

遺品整理 捨てない技術 ~プラスチック収納容器~

父が亡くなってちょうど4年、元気だった母が父の後を追うように逝ってしまいました。本当に元気だったので、生活したままの家がそんぐり残され、遺品整理を少しずつしています。この中に『スッキリ住まい』の極意が隠されているような気がするのです。何でも捨てるのではなく、上手に整理していきませんか?

物が多い家ではありましたが、母は母なりに整理整頓をしていたので山のようにあるプラスチックの収納容器が不要になりました。私も母を見習ってこれらを使って整理整頓してみました。『スッキリ住まい』の基本の基は、もちろん「整理整頓」!これをいかにするか?そしてそれをいかにキープするか?それが問題ですね!

【不要になったプラスチック収納容器の数々】
 

【我が家で使った収納容器】 水切り・日用品入れ・食品入れ・薬入れ
   

【エピソード】 プラスチックが海洋汚染の問題になっていますね。この世に送り出されてしまったものは仕方がない。徹底的に使うべきだと思います。私は、今までお菓子の箱を使ってきたのですが、扉の中に隠れるものはそれで充分でしたので、皆さんプラスチック収納を買うのはもうやめにしませんか?買えば整理整頓できるとは限りませんよ!

2018.6.14 ofutarisama

  • 次ページへ
  • 前ページへ

リフォームの前に、ぜひ、住まいる・naoお家ショールームへお越しください。

お問い合わせ・ご相談はこちらから!

このページのトップへ

  • blog収納名人への道
  • blog遺品整理 捨てない技術
  • facebookをご覧ください
    ◆新生のびる幼稚園の元気な姿を応援!
  • 長屋工務店
    ◆お客様に正直に!住まいに誠実に!
  • マリヨステンド
    ◆マリヨステンドを透る光は魔法の輝き!
  • webデザイン制作・印刷物・開店開業デザインnice+
    ◆ホームページのご相談はお気軽に!
  • トップページ
  • おふたりさまのリフォーム
  • 住まいるnaoお家ショールーム
  • こだわりのお住まい事例集
  • blogスッキリ収納スッキリすまいへの道
  • お問い合わせ

Copyright © 住まいる・nao All Rights Reserved.